うまい棒(うまいぼう)は、株式会社やおきんが日本で販売している棒状のスナック菓子。製造はリスカ株式会社。1979年7月の発売以来、標準小売価格は1本10円(消費税込)を維持している。 なっとう味、めんたい味など種類が豊富でユニークなフレーバー(味)があり、これまで40種類程度が発売された。値段も安価 22キロバイト (3,126 語) - 2022年1月21日 (金) 12:09 |
2022年01月21日18時48分
「うまい棒」が値上げをすることが分かった。
J-CASTニュースの取材に、販売元のやおきん(東京都墨田区)から通知を受けた複数の卸売業者が認めた。
現在の希望小売価格は税別10円。2022年4月1日出荷分から税別12円になる。
(出典 www.j-cast.com)
やおきんの「うまい棒」
「商品の継続・安定供給を図る為」
値上げの情報は、あるツイッターユーザーが22年1月13日、価格変更を告知する文書の写真を投稿したことでネット上で拡散された。投稿者によれば、文書は卸問屋に掲示されていたものだという。
J-CASTニュースが取材を進めたところ、「うまい棒」を取り扱う卸売業のうち4社が、やおきんから値上げの通知を受けたと明かした。FAXやメールなどで知らされたという。
J-CASTニュースは、やおきんが卸売業者に送った値上げの通知文も入手した。21年12月13日付で、角谷昌彦代表の名義。値上げの経緯を以下のように伝えている。
「現在主原料のコーンや植物油をはじめとした原材料全般の価格上昇に加え、包装資材・配送費も大幅に上昇しております。
これまで生産、物流、管理コスト等あらゆる点で、コストダウンの努力を続け、販売価格への転化を抑えてまいりましたが、このような状況下では自社内で許容できる範囲をはるかに超えてきており、今後も商品の継続・安定供給を図る為に、誠に恐縮ではございますが、商品の価格を下記の通り改定させていただきたいと思います」
この説明文の下に、4月1日出荷分から「うまい棒各種」が12円になるという案内があった。
やおきんにも値上げについて取材したが、コメントはなかった。
https://www.j-cast.com/2022/01/21429423.html?p=all
1 2022/01/21(金) 20:09:51.67
【経済】「うまい棒」値上げへ 「10円→12円」に、4月出荷分から
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642763391/
子どもには死活問題だな
2割も値上げ
次は売り手側の心意気が問われてる
仕入れ価格は上がったがうちは10円で売ります宣言はよ
>>17
むしろ20円で売るんじゃね
>>17
それをやるから30年間も経済成長せずに所得も横ばいだよね。1人あたりの所得では韓国にまで抜かれたし。
他国との差も縮まって日本国内の貧困化も進んで、それでもなおインフレによる値上げに抵抗するとか本当に愚かな国民だよね。
その効果で
従業員の給与が、20%アップ
>>42
理由が原材料ねあげですなら、その分そのまま素通りになり、そうはならない
あくせいのインフレ
今まで10円だったことがどんなに凄いことか。
>>55
30年くらい値上げしなかったものが、値上げしたことのほうがすごいことだよ、しかも20%も
値上げ率がエグすぎる
今まで10円でいてくれてありがとう
20円でいいから大きくして😭
>>74
俺もそれがいいなぁ
実家が駄菓子屋の俺から言わせてもらうと、
子供相手の商売って端数をもらいにくいんだよ。
消費税とかも普通にとれんしな。
値上げするなら20円とかにしてもらったほうがマシまである。
インフレ目標作ってるくらいだから値上げは良い流れ
日本終わりとか言ってる奴は頭おかしい
物価が2倍になって給料2倍になれば平均年収900万になる
>>84
物価が2倍になっても給料上がらない国だぞ
お前は30年間日本の何を見てきたんだ?
コメントする