2022.02.03 19:00
まいじつ
お笑いコンビ『ロンドンブーツ1号2号』の田村淳が2月1日、都内で行われた『Rethink AWARD 2022』表彰式に出席。政界進出に前向きな姿勢を見せたが、ネット上では賛否の声が上がっているようだ…。
近年は芸人よりも、会社経営者やユーチューバーとしての顔を見せている淳。壇上で現在の立ち位置について聞かれると、「『職業はなんですか?』と聞かれると、面倒なんで『タレントです』と答えています。でも、芸人ではないです。僕の芸人の定義は舞台の上でネタをやっている人が芸人だと思っています。その定義からは外れています」とコメントする。
続けて、「テレビタレントだけで生きていきたいと思っているわけでもないので、職業欄には自由業と書いてあります。なんでもやってみたい。職業というカテゴリーにはこだわっていないです」と回答した。
さらに自身の政界進出について問われると、「政治には興味あります。100%否定はしませんが、僕が政治家になるならないよりは、政治家との距離を近づける作業をしたいと、今の段階では思っています」と少なからず政治家転身の可能性もあると意欲を見せた。
田村淳の政治家“向き不向き”を巡り賛否
淳の意欲的な発言に、ネット上では
《いよいよ参議院選に出馬かな。すでにどこかの政党と話しついてるんだろうな》
《めちゃヤル気満々じゃん! 最近は芸なんて全然やってないし出馬しそうだね。頑張って欲しい》
《出馬するなら応援したい。芸人から政治家になった人は決して珍しくない*》
《淳さんはハッキリ物言いできるんで良いのでは。今の日本を変えてほしい》
などエールが送られている。しかし一方で、
《今の議員の中にはボンクラが沢山いるから、俺もやれるか、と勘違いしてしまうのは意味がわかる。だけど、そんなレベルの低い人達が議員になったら迷惑です》
《俳優が監督やプロデューサーになりたがるのとあまり変わらない。発言が軽いね》
《慶応に行ったりとか、かなり学歴コンプレックスがあるよね。政治家になりたいというのも単に泊を付けたいくらいの気持ちだろうな》
《当初漫才ネタや漫談でデビューした芸人さんが時が経つにつれ、ネタ作りをしなくなり漫才も全くしなくなる。そして、バラエティーの司会や俳優業、はたまたタレントとして仕事をこなす。そもそも、芸人になることは芸能界で活躍していくための踏み台にされているのかなぁと感ずることが多々ある》
などの声もあがっている。
「関係者からは、夏の参院選に向けて一部の政党が淳に出馬を打診しているという話も出ています。本人もかなり前向きになっているようで、話がまとまれば出馬の可能性は大いにあるでしょう。もっとも、淳の政治家としての資質に疑問を持つ人も多く、いくら知名度のあるタレント候補だからといって、当選できるかはわかりません。何よりプライドの高い淳のこと、勝ち目がない場合は出馬を見送ることもあるでしょうね」(芸能ライター)
昨今、タレント議員に対する世間の目はかなり厳しい。仮に淳が出馬して当選したとしても、その前途は多難だろう。
https://myjitsu.jp/archives/331631
>>1
また、芸能界からワイドショーのコメンテーター芸人が選挙に出馬か?
それも未成年の少女に酒を飲ませ酔わせて性的暴行示談で不起訴芸人の被害者を美人局扱いした軍団山本メンバーが選挙に出馬とか何処の悪党から出馬するんでしょうね?
>>1
地元山口から出馬かね?
へずまりゅうと同郷決戦見られるのかね?
出るとしたら立憲か
>>5
維新だろw
ズブズブやん
駐車違反で警察官を怒鳴りつけた映像が延々流されるだろうなw
>>6
これ
あれがこいつの本性をよく表している
あれを見てこいつに票を入れようと思うわけがない
>>6
有名タレントの恫喝に屈せず理路整然と対応した女性警官かっこよかったわ
やっぱ菅直人の党から?
>>18
菅直人はブロックしたから維新からだろ
>>26
そうなんだけど、ブロック後のインタビュー記事見ると、
菅直人みたいな*老害もいるにはいるけど、立民は追及力があるとか何とか言って褒めてた
なんか立民が好きな人なんだなあって思った
>「政治には興味あります。100%否定はしませんが・・・」
これはもう政治的駆け引きを含んだ発言
無所属で参院議員になったってお金はかかるし、政治的発言も薄く日本への影響力がない
敦はそんな名前だけの政治家は目指してないだろう ノックにはならない
この発言は「自民党さんが有利な選挙区で有意義な仕事を任せてくれるなら
利用してくれていいですよ?」っていうメッセージ
敦は実務派で実際に日本を変えたいタイプだろう
YouTuberヒカルの上位互換
>>34
金稼ぐ力は全然ヒカルが上
話術は淳
コイツが若い頃、どうせやらせだろうけど高校生のカップルの彼氏が彼女の目の前で別の女とキスさせて
彼女の反応を観客と一緒に楽しむみたいなことやってて心底クソ野郎だと思ったね
コイツの若い頃の冠番組なんて全部反道徳的、反社会性を帯びたDQN礼賛の煽り番組ばっかだったろ
今更なに真面目な振りしてやがんだよ。
>>52
カップルの女をイケメンに口説かせて落とすハニトラ企画は覚えている
敦が維新からでることになったら面白いな
選挙直前じゃなくて、早めに維新からの立候補を表明して弁舌で賛同者を集めれば、
大阪だけでなく、当選するかもと関東だけでなく日本中に維新からの立候補が殺到するかもしれない
それらが当選したら「敦チルドレン」になってもし大規模勢力になったら日本への影響力も強くなる
その可能性を怖がるほど、自民は自分の陣営に入れたいなら三顧の礼で迎えなきゃいけなくなる
日本を実際に変えられる重要な役職を用意しなきゃならないだろう
もうすでに敦の政治家としての戦略が始まってるのかもしれない・・・
>>65
もちろん、自民でも維新でもない。
コメントする