経済



1 スペル魔 ★ :2022/02/07(月) 23:40:26.59

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00332.html

2022年2月7日
オミクロン株の感染流行に対応した広域火葬計画の整備について
https://www.mhlw.go.jp/content/000894387.pdf
厚生労働省医薬・生活衛生局生活衛生課

オミクロン株の感染流行に対応した広域火葬計画の整備について 火葬行政関連業務については、日頃より御協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
他方で、今般のオミクロン株の感染力の高さは各方面から指摘されているところであり、死亡者数も再び全国的に増加している状況にあります。
火葬場については、国民生活・国民経済の安定確保に特に不可欠な業務を行う事業者であることから、先月17日に事業継続方法の検討を依頼する事務連絡を発出したところですが、その後、各都道府県における対応状況を聴取したところ、新型インフルエンザ等の感染症のまん延時においても、災害発生時と同様に、広域火葬計画に則った形で要員の派遣要請及び受入を行うことが非常に重要となると考えられます。

このことは、死亡者数の増加に対応した広域火葬体制の整備という点でも同様であり、各都道府県におかれては、緊急の事態に対応できるよう、広域火葬計画を改めてご確認いただき、必要に応じて、下記広域火葬計画を参考に規定の整備を行っていただくようお願いいたします。 (参考)


【【悲報】厚生労働省、「広域火葬計画」の整備を要請 オミクロン株の影響か? 】の続きを読む


産地偽装再燃ですね!

1 スペル魔 ★ :2022/02/01(火) 17:11:48.57

 中国産のアサリが「熊本産」と偽って販売されていた問題で、農林水産省は調査の結果、「熊本産」として販売されるアサリの97%に「外国産が混入している可能性が高い」と発表しました。

 この問題は、中国産アサリを熊本県の干潟に撒いて短期間で回収し、熊本産として出荷するなどの手口で産地偽装が行われていたもので、CBCテレビが、これまでに度々報じてきました。

 農林水産省は去年10月からの3か月間、スーパーなど全国の約1000店舗を対象に調査を実施。

 販売されている熊本産アサリを買い上げてDNA分析を行ったところ、熊本産と表記されていたアサリの97%について「外国産アサリが混入している可能性が高い」と発表しました。

 また、おととしの熊本産アサリの漁獲量は21トンですが、調査の結果、全国で販売されている熊本産とされるアサリの量は、推計で100倍以上の2485トンに上るということです。

 農林水産省は今後、速やかに立入検査を実施し、不適正な行為を確認した場合は、厳正な措置を行いたいとしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/49399753cdce8ffc8424daf73a48219e5ef056e2
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643699007/


【【国産(大嘘)】「熊本産」アサリ 97%が外国産か 】の続きを読む


値上げラッシュ!!こんなにも値上げするんですか!?


NO.10162066 2022/02/01 04:18
“2月の値上げ”冷凍食品・ハム・パスタ・ポテトチップス・醤油・サラダ油...電気料金も
“2月の値上げ”冷凍食品・ハム・パスタ・ポテトチップス・醤油・サラダ油...電気料金も
あすから2月、さまざまな食品で値上げが続く。

冷凍食品では、日本水産や味の素冷凍食品がおよそ4%から13%値上げし、マルハニチロ(およそ2%~23%)やニップン(およそ5%~12%)も価格を引き上げるほか、ハムやソーセージ、加工食品でも、日本ハムやプリマハムが値上げする(5%~12%)。

パスタやパスタソースでも、日清製粉ウェルナ(およそ3%~9%)やニップン(およそ2%~9.5%)が、また、すり身製品では、日本水産(およそ5%~13%)に続き紀文も、28日から(平均でおよそ8%)値上げする。

湖池屋は、ポテトチップスなどの価格を、およそ6%~11%引き上げるほか、キャノーラ油やサラダ油、ジャムやホイップ、しょうゆでも値上げが続く。

さらに、2月の電気料金も、電力大手10社すべてで値上げするほか(78円~351円上昇)、ガス料金も大手4社で値上げされる(205円~274円上昇)。

今回の値上げの波は、原材料や原油価格の高騰に、物流コストの上昇や円安など、複数の要因がからみあって起きていて、簡単には解消されず、この先、3月、4月と続く。

賃金アップが追いつかず、生活の負担感だけが増していく『悪い物価上昇』の深刻化が心配される局面になってきている。

【日時】2022年01月31日 12:22
【ソース】FNN
【関連掲示板】

【値上げラッシュ!!こんなにも値上げするんですか!?】の続きを読む



1 スペル魔 ★ :2022/01/31(月) 14:11:30.60

あすから2月、さまざまな食品で値上げが続く。

冷凍食品では、日本水産や味の素冷凍食品がおよそ4%から13%値上げし、マルハニチロ(およそ2%~23%)やニップン(およそ5%~12%)も価格を引き上げるほか、ハムやソーセージ、加工食品でも、日本ハムやプリマハムが値上げする(5%~12%)。

パスタやパスタソースでも、日清製粉ウェルナ(およそ3%~9%)やニップン(およそ2%~9.5%)が、また、すり身製品では、日本水産(およそ5%~13%)に続き紀文も、28日から(平均でおよそ8%)値上げする。

湖池屋は、ポテトチップスなどの価格をおよそ6%~11%引き上げるほか、キャノーラ油やサラダ油、ジャムやホイップ、しょうゆでも値上げが続く。

さらに、2月の電気料金も、電力大手10社全てで値上げするほか(78円~351円上昇)、ガス料金も大手4社で値上げされる(205円~274円上昇)。

今回の値上げの波は、原材料や原油価格の高騰に、物流コストの上昇や円安など、複数の要因がからみあって起きていて、簡単には解消されず、この先3月、4月と続く。

賃金アップが追い付かず、生活の負担感だけが増していく『悪い物価上昇』の深刻化が心配される局面になってきている。

https://www.fnn.jp/articles/-/307616
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643602795/


【【悲報】賃上げが追いつかないのに物価が上昇する地獄に突入】の続きを読む



1 ひぃぃ ★ :2022/01/30(日) 23:49:24.56

かつて庶民の娯楽として認知されていたパ*。しかし今の時代、どんどん片隅に追いやられている。

健康増進法の改正でホールでの喫煙が不可能になったこと。これがそもそもデカかった。パ*ユーザーは元々喫煙者が多く、チェーンスモーカーも相当いたが、今は当たっても至福の一本をその場で吸うことができない。狭い喫煙室に押し込められて吸わないといけないのだ。

さらに新型コロナの影響に加え、パ*CR機、5号機パチスロが1月末で軒並み検定切れとなり、撤去が進んでいることもデカい。6号機パチスロは規制にがんじがらめでさっぱり人気が出ず、一部のマニアを除き、ユーザーからも見放されているのが現状だ。

そういう状況であるので、当然店じまいという事例も各地で見受けられるようになった。(文:松本ミゾレ)

■廃業店舗が相次ぐ一方で、先月の新規出店は10店舗だけ

パ*業界ニュースサイト「グリーンべると」に1月下旬、「全日遊連の加盟パ*店、2021年中の廃業は637店舗」という衝撃的な記事が掲載されていた。

全日遊連は全国のパ*ホールの組合だ。記事によると、昨年12月末時点での加盟店舗数は7637店舗。率直な感想を言わせてもらうと、まだまだ多い。しかし、昨年に引き続き2022年も店舗の減少は止まらないだろう。

もう遊技中はタバコも吸えない。コロナ感染を恐れて遊び控えをするうち、パ*そのものに興味をなくした休眠層も出ている。パ*は出玉性能が苛烈の一言に尽きる様相ではあるが、パチスロは出る台出る台が見事に不発。稼働にほとんど貢献しないまま撤去されているという事態も珍しくない。

一応、こんな逆風の中でも昨年12月に10店舗が新たに新規出店していると記事にも書かれているが、これもかなり少ないという印象だ。

■新紙幣の発行がスタートすれば、ホールはまた設備投資……

あくまでも個人的な見立て、という前置きをしておくものの、今後もパ*店の総数は減っていくはずである。今のパ*は若者を始めとした新規ユーザー候補の人々から相手にされていない。テレビCMも打っているが、それはあくまでも休眠ユーザーの一部に響くものでしかない。

お金が尋常でない速度で減っていくギャンブルを遊技と呼び、運よく玉が出てもどこでお金と交換していいかも教えてくれないといった有様では、娯楽に溢れた現代で若者層を取り込むのは無理だ。

アニメ版権の台を作って、その作品のファンをホールに呼び込むという試みもしょっちゅうやっているが、実際それでパ*ユーザーがどこまで増えるのか。

さらに2024年には新紙幣が発行される。となれば、パ*ホールはさらに余計な設備投資を強いられる。新紙幣に対応した両替機、サンド(注:玉貸し機のことをそう呼ぶ)などを用意しなければならず、サンドに至っては設置台数と同数が必要になるので、その費用もまたバカにならない。

ホール内の禁煙化に伴い、喫煙室を設置したり、空調を強化したりでお金を使わされたばかりなのに、これは流石に気の毒と感じる。

ホールのほうでも、アイドル店員にツイッターを更新させたり、人気のYouTuberを招いて出玉アピールしたりして、何とか生き延びようとしているところもある。苦境に立たされつつもちゃんと還元している場合もある。

でも、やはり厳しい。この泥沼のような状況を脱したとき、パ*ホールはどれぐらいの数になっているのだろうか。

2022年1月30日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/21592196/

画像

(出典 image.news.livedoor.com)


★1:2022/01/30(日) 22:33:45.26
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643549625/


【【悲報】泥沼な状況 厳しすぎるパチンコ業界 】の続きを読む



1 記憶たどり。 ★ :2022/01/28(金) 16:12:31.75

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2201/28/news103.html

アミューズメント事業を展開するGENDA(東京都大田区)は1月28日、
ゲームセンターを運営するGENDA SEGA Entertainment(旧セガ エンタテインメント、
GSE)の全株式を取得したと発表した。
セガグループはゲームセンター事業から完全撤退することになる。


(出典 image.itmedia.co.jp)


GENDAがセガからGSE株14.9%を取得し、持ち株比率が100%になった。
取締役会からはセガサミーグループ所属の吉澤秀男氏が退任。
社名はGENDA GiGO Entertainment(GGE)とし、SEGAブランドで運営している
ゲームセンターの店舗名は「GiGO」に変更する。

セガエンタテインメントはセガサミーホールディングスの完全子会社として
ゲームセンター事業とゲーム機の開発製造を手掛けていたが、コロナ禍で
ゲームセンターの経営が悪化。2020年11月には株式85.1%をGENDAに売却していた。

セガはゲームセンター事業からの完全撤退を認めた上で、
アーケードゲームの開発は継続するとしている。

前スレ
http://asahi./test/read.cgi/newsplus/1643343363/
1が建った時刻:2022/01/28(金) 13:16:03.06


【【悲報】セガ、ゲームセンター事業から完全撤退】の続きを読む

このページのトップヘ