話題


ステルスオミクロンより強毒な「デルタ変異」国内に出現!3月「第7波」襲来の可能性


NO.10155771 2022/01/28 19:27
ステルスオミクロンより強毒な「デルタ変異」国内に出現!3月「第7波」襲来の可能性
ステルスオミクロンより強毒な「デルタ変異」国内に出現!3月「第7波」襲来の可能性
オミクロン株が猛威を振るい、27日も全国の新規感染者数は7万8931人と、過去最多を更新した。

この「第6波」は来月上旬にもピークを迎えて、収束に向かうという見方があるが、まだ安心はできそうにない。

早くも「第7波」が発生する可能性が高まっているからだ。

新たな変異株の存在が2つも明らかになった。

◇  ◇  ◇現在、デンマークで感染拡大しているのが、「ステルスオミクロン」と呼ばれる従来のオミクロン株の亜種だ。

オミクロン株より感染力が強く、デンマークでは急速に置き換わりが進んでいる。

デンマークの「国家血清研究所」の研究者、アンダース・フォムスガード氏は、従来のオミクロン株に感染した人が亜種に再感染する恐れがあると指摘、感染拡大のピークが2回ある可能性に触れている。

デンマークのみならず米国やフランス、インドなどで感染例が確認され、日本でも27例見つかっている。

京都大の西浦博教授(感染症疫学)の分析によると、従来のオミクロン株より感染力が18%高いという。

■すでに国内で確認さらに衝撃的なのは、オミクロン株より毒性の強いデルタ株の変異株が、国内で発生していることだ。

東大先端科学技術研究センターの児玉龍彦名誉教授がアドバイザーを務める「新型コロナウィルス抗体測定協議会」の23日付のリポートによると、昨年12月中旬から東京を中心に発見されているという。

感染力や重症化率などはまだ不明だが、協議会は〈懸念すべき状況〉と警鐘を鳴らしている。

デルタ株といえば、昨夏の「第5波」で牙をむき、多くの死者を出した。

約2カ月にわたり、連日、..

【日時】2022年01月28日 09:06
【ソース】日刊ゲンダイ

【ステルスオミクロンより強毒な「デルタ変異」国内に出現!3月「第7波」襲来の可能性】の続きを読む


共通テスト問題、試験中にSNSで流出か…


NO.10150510 2022/01/26 09:01
共通テスト問題、試験中にSNSで流出か…画像受け取った東大生2人が解答返信 東京
共通テスト問題、試験中にSNSで流出か…画像受け取った東大生2人が解答返信 東京
 今月15日に実施された大学入学共通テストの世界史Bの問題が、試験時間中に流出していた疑いがあることがわかった。問題を写した画像を受け取った複数の大学生が、送信者へSNSで解答を送り返しており、大学入試センターは不正行為が行われた可能性があるとみて警視庁に相談している。

 問題を受け取った大学生によると、画像は15日午前9時半から午前11時40分にかけて行われた「地理歴史・公民」の試験時間中に送られてきた。

 東京大の男子学生(19)は午前11時6分、インターネット通話アプリ「スカイプ」を通じて、世界史Bの問題用紙が写った画像計20枚を受け取った。学生は送られてきた19問中14問を解き、午前11時28分と同39分の2回にわけて返信。東大の別の男子学生(21)は同8分に計10枚の画像を受け取り、同26分までに解答を送り返した。

 この2人の学生が受け取った画像は、共通テストの問題と一致していた。

 読売新聞の取材に対し、この2人の学生は「問題を解き、解答を送った時は共通テストの問題だとは思わなかった」と話した。不審に思った学生はその後、大学入試センターに届け出た。

 2人に画像を送ったのは、「高校2年」の「女子生徒」を名乗る人物で、この学生2人が登録する東京都内の家庭教師紹介サイトの利用者だった。この人物は、難関私大の受験対策を希望するなどと生徒情報欄に記載していた。

 女子生徒を名乗る人物は昨年12月、紹介サイトを通じて家庭教師を募集。学生2人が応じたところ、「家庭教師としての実力を測りたい」として、共通テ..

【日時】2022年01月26日 05:00
【ソース】読売新聞

【共通テスト問題、試験中にSNSで流出か…】の続きを読む



1 蚤の市 ★ :2022/01/25(火) 07:40:46.87

 東京都心に生息するカラスがピーク時の7分の1に減ったことが、都市部の鳥類を調べている「都市鳥研究会」の調査で分かった。カラスがごみを荒らすのを防ぐネットの普及や、カラスを捕食する猛きん類の都市進出、さらに新型コロナウイルスの影響で人々の外食の機会が減り飲食店から出るごみが減ったことも原因とみている。

 鳥類研究者やバードウオッチャーでつくる研究会は1985年から5年に1回、都心有数のカラスのねぐらがある豊島岡墓地(文京区)、明治神宮(渋谷区)、国立科学博物館付属自然教育園(港区)の3カ所で、個体数を調べている。2020年はコロナ禍のため調査を見送り、昨年12月12日に調査員をワクチンを接種した成人に限るなどして6年ぶりに実施した。
 確認したカラスは3カ所で計2785羽。15年に行った前回調査より2000羽以上少なく、ピーク時の00年の1万8658羽の15%だった。3地点のうち自然教育園は前回の848羽から25羽に激減した。同園では17年からオオタカの繁殖が確認されており、研究会はカラスが捕食されたり、危険を感じて離れたりして減ったとみている。
 明治神宮は1580羽、豊島岡墓地は1180羽で、いずれも前回より3割前後減り、調査日にオオタカが目撃されたという。
 調査責任者で都市鳥研究者の唐沢孝一さん(78)は「以前はオオタカがカラスの集団に追い払われていたが、最近はカラスが減り、立場が逆転しつつある」と話している。
 
 6年前と比べた急減は、コロナ禍でカラスの餌となるごみが減った影響があると唐沢さんはみており、今後について「新型コロナの感染が収まり、外食が盛んになるなどしてごみが増えればカラスも増える。逆に感染の拡大が続くなどして、ごみがさらに減れば、カラスはもっと減るだろう」と予測する。
 また「カラスはごみをあさり悪い印象が強いが、ネズミの死骸や害虫を食べており、いなくなると困る面もある。地球に人間の思い通りにならない存在がいることを学ぶ役割も果たしており、ゼロになってほしくない」と話す。
◆コロナ禍で事業系ごみ減が影響か
 東京23区清掃一部事務組合によると、23区の店舗やオフィスビルなどから2020年度に収集された「事業系一般廃棄物」(事業系ごみ)は73万トンで、前年度より25%(24万トン)減った。近年にない減少幅で、担当者は「新型コロナウイルスの影響で、事業活動が縮小したためだろう」と話している。

 事業系ごみは、事業活動で出たごみのうち、産業廃棄物以外の生ごみや紙*など。バブル期の1988年度の128万トンが最多で、その後、2019年度までは90万トン台から110万トン台の間で増減を繰り返していた。
 21年度もコロナ前を大幅に下回っている。21年4~11月は前年同期比4%(1万8000トン)増の51万トンだが、19年同期比で24%(15万トン)少ない。
 一方、家庭から出る生ごみなどを含む「可燃ごみ」は20年度は171万トンで前年度より2%(3万トン)増えた。「巣ごもり需要で家庭のごみが増えた」(同組合の担当者)と話す。(加藤益丈、写真も)

東京新聞 2022年1月25日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/156157?rct=t_news


【東京都心、コロナ禍でカラスが減少!? 】の続きを読む


小室圭さん、すでに多くの資産を持っていた!?


NO.10146786 2022/01/24 12:51
小室圭さんの純資産すでに2億円前後か 不動産か生命保険金か、結婚ご祝儀も?
小室圭さんの純資産すでに2億円前後か 不動産か生命保険金か、結婚ご祝儀も?
有名人について、生年月日、身長体重、国籍、学歴、職歴から恋愛遍歴まで、バイオグラフィー関連を徹底調査し、発表する『44BARS』。

海外有名人に関するリサーチが本業の私たちも度々参考にしてきたサイトだが、なんとそこに、ついに小室圭さんの名が登場した。

目を引いたのは「純資産」だった。

すでに「小室圭」というページがウィキペディアに設けられているため、『44BARS』でもバイオグラフィーのほとんどのデータは、そこから仕入れてきているようだ。

だが、気になる純資産の記載はウィキにはない。

そんななか、『44BARS』は小室圭さんの純資産額を「およそ100~200万ドル(日本円にして約1億1,380~2億2,770 万円)」と示した。

★小室眞子さん・圭さん夫妻の話題ほかにもいっぱい! ★これまでに皇族の女性と結婚した民間人配偶者の、資産の推移などにならって出した数字かもしれないが、抜群のリサーチ力で個人の預金残高、不動産、納税額などの情報をどこからか得ているということもありそうだ。

なお、「小室圭さんとの結婚で眞子さんが1億3,000万円ほどといわれる結婚一時金を辞退」という話は、世界の主要メディアにより大々的に報じられている。

今回示された純資産の額は圭さん個人のもので、眞子さんの資産が含まれるものでもない。

資産が1億1,380~2億2,770 万円もあるという圭さん。

自分名義の不動産があり、誰かの生命保険の受取人になっている(いた)可能性も高いが、あるいは誰か(日本政府か、秋篠宮さまか、民間人か、はたまた結婚のご祝儀か)から贈られたということも。

いずれにせよ、小室圭さんに関する謎がまた一つ増えた感じだ。

参考および画像: 『44BARS』BIOGRAPHY/Who Is Kei Komuro? Wiki, Biography & Facts About Princess Mako’s Husband(朝比奈ゆかり/エトセトラ)【こちらもどうぞ!】・秋篠宮さまの学習院嫌いは学生時代の醜聞も原因? 海外メディアが1993年に仰天リポート・UPDATE:フォーダム大ロースクールHP「入学案内」 小室圭さんの奨学金申請手続きは疑問だらけ・小室佳代さんまた告発される それでも「圭さんとの結婚」が重要な眞子さんの真意・無防備すぎる小室眞子さん、NY暮らしはもう断念を… 大麻疑惑よりよほど心配すべきこと ・小室眞子さんに浮上した大麻取引疑惑 否定する声が相次ぐなか不自然な点も★小室眞子さん・圭さん夫妻の話題ほかにもいっぱい! ★
【日時】2022年01月24日
【提供】エトセトラ・ジャパン

【小室圭さん、すでに多くの資産を持っていた!?】の続きを読む



1 爆笑ゴリラ ★ :2022/01/23(日) 18:07:00.98

1/23(日) 18:05
オリコン

桝太一アナ、3月いっぱいで日本テレビ退社

 日本テレビの桝太一アナ(40)が3月いっぱいを持って同局を退社することを、23日放送の同局系『真相報道 バンキシャ!』(毎週日曜 後6:00)内で発表した。


(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)

https://news.yahoo.co.jp/articles/4130be3aae3bd5f9b5b9c38caa0e9ba9fc2fa427


【【芸能】日テレ エースアナ、3月いっぱいで日本テレビ退社】の続きを読む


これだけ感染が拡大すると、ワクチンの効果がどこまでなのか!?

1 七波羅探題 ★ :2022/01/21(金) 07:27:58.33

反ワクチン派が活気づいている。国内で新たに確認された新型コロナウイルスの感染者が19日、4万1487人と初めて4万人を超え、2日連続で過去最多を更新した。政府は東京など13都県で「まん延防止等重点措置」の追加適用を決めたが、感染の「第6波」は爆発的な広がりを見せ、どこまで増えるか見通せない状況になってきた。そんな中、22、23日に反ワクチン派の世界同時デモが予定されており、関係者を震撼させている。

19日の新規感染者は都道府県別では東京7377人、大阪6101人、愛知2881人、兵庫2514人など、28都道府県で過去最多を更新した。

政府は同日、新型コロナウイルス感染症対策本部の会合を開き、首都圏など13都県にコロナ対応の「まん延防止等重点措置」の適用を決定。追加で対象となるのは東京、埼玉、千葉、神奈川の首都圏4都県と、群馬、新潟、岐阜、愛知、三重、香川、長崎、熊本、宮崎の9県。期間は21日から2月13日まで。既に適用中の広島、山口、沖縄と合わせ、対象は16都県に広がる。

感染しやすいオミクロン株が猛威を振るっているとされ、感染拡大のスピードが速い。この状況に活気づいているのが反ワクチン派だ。

19日の東京の新規感染者のうち、ワクチンを2回接種していた人は3408人、1回35人、接種なし1836人、不明2098人だった。

ワクチン接種に疑問を持つ男性会社員は「ワクチンを2回打ってもこんなに感染するのだから、反ワクチン派は『自分たちが正しかった』と盛り上がるでしょう」と指摘した。

そんな反ワクチン派は22、23日にデモを行うと告知している。世界同時デモだという。反ワクチンは日本だけのものではない。フランスでは反ワクチンデモに約10万人が参加したとニュースになったばかり。ドイツでも反ワクチン派が活動中だ。

この動きに頭を悩ませているのが政治や行政の関係者だ。都民ファーストの会の尾島紘平都議はこれまでにもツイッターを通じて懸念を表明してきた。

「ワクチンを打たない権利やマスクをしない権利はあってもいいが、『ワクチンを打つな』『マスクはするな』と他の人にまで強制はしてほしくない。反ワクチン派の活動は『コロナウイルスは存在しない』などデマも含まれており、公衆衛生に害を及ぼしかねない」と指摘した。

前述したようにワクチンを2回接種しても感染するのなら、「3回目はいいや」と考える人が増えることも想定される。判断に迷う人たちにどう接種を促していこうというのか。

「確かにオミクロン株にはワクチンが効いていないとされています。しかし、どういう人が重症化するかを調べるとワクチンを打っていない人が重症化している。そもそもワクチンは感染しないため、させないために打つのではなく、重症化しないために打つもの。そのために『3回目も必要なんだ』と強く訴えていきたい」(尾島氏)

反ワクチン派の活動は警察や公安も注目しているという。もっとも、対策は難しい。「さまざまな検討を重ねてきましたが、デモを止めることはできません。『デモに近づかないように』と繰り返し訴えていくしかありません」(同)と注意喚起するしかないという。

22、23日は日本全国の都市で反ワクチンのデモが行われる予定となっている。繁華街へは出掛けない方が無難かもしれない。

東京スポーツ2022年01月21日 (金)
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/3939317/


【【新型コロナ】勢いづく反ワクチン派 1・22&23に「世界同時デモ」!?】の続きを読む

このページのトップヘ