ロシア・ウクライナ情勢



1 風吹けば名無し :2022/04/22(金) 04:16:24.81

 ロシアの富豪と、その家族の死が相次いでいます。
 ロシアメディアによりますと、19日、天然ガス大手のノバテク社の元副会長のセルゲイ・プロトセーニャ氏がスペインのリゾート地で妻と娘とともに遺体で発見されました。
 地元警察はプロトセーニャ氏が家族を殺害後、自*た可能性があると話しているということです。
 また、18日にはロシア有数の銀行の一つ、ガスプロム銀行の元副社長、ウラジスラフ・アヴァエフ氏がモスクワ市内の自宅で妻と娘とともに死亡しました。
 モスクワの捜査当局は一家心中の可能性があると発表しています。
https://news.livedoor.com/article/detail/22043425/


【なぜかロシアの富豪が次々と無理心中】の続きを読む



1 どどん ★ :2022/04/21(木) 16:59:54.72

 ロシアのプーチン大統領がショイグ国防相と会談し、ウクライナ軍が抵抗を続けるマリウポリのアゾフスタリ製鉄所への攻撃をやめ、封鎖を指示しました。

 ショイグ国防相はプーチン大統領と直接会談し、マリウポリを制圧したものの、アゾフスタリ製鉄所には2000人のウクライナ兵らが残っていると報告しました。

 プーチン大統領はショイグ国防相に対し、アゾフスタリ製鉄所攻撃を中止し、変わりに封鎖するよう指示しました。2人の会談はテーブルを挟み、マスクなどはなく、対面で行われました。

 プーチン大統領は他にも「ハエも入り込めないよう封鎖する必要がある」と述べました。
テレビ朝日

https://news.yahoo.co.jp/articles/6f5e4652b3da97d74c3003370a17c79a94957558


【プーチン大統領 マリウポリ製鉄所攻撃中止命令】の続きを読む



【【非常事態】このままロシアを経済制裁すると夏場の日本の電気代が月「〇万円」になる予測が出ている件】の続きを読む



1 ミミハナ(ジパング) [US] :2022/04/21(木) 12:08:29.58


自民党の高市早苗政調会長は21日の政調審議会で、自衛隊機によるウクライナ周辺国への支援物資輸送について、
「物資の積み込み地であるインドから自衛隊機の受け入れを拒否された」と明らかにした。
同日の政審で輸送計画を了承し、22日に閣議決定した上で週末に派遣する予定だった。
計画の修正が必要で、派遣は遅れる見通しだ。

インドが自衛隊機受け入れ拒否 ウクライナ支援物資積み込み地
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022042100448


【【悲報】インド、自衛隊の受け入れ拒否 ロシアの敵国認定が原因か】の続きを読む



1 クロ ★ :2022/04/20(水) 23:14:45.24

 防衛省統合幕僚監部は20日、ロシア海軍の駆逐艦や民間のパイプ敷設船など計6隻が対馬海峡を抜け、東シナ海から日本海へ北上したのを確認したと発表した。

 また中国海軍の情報収集艦1隻が同日、鹿児島県の奄美大島付近の海域を通過し、東シナ海から太平洋に移動したのも確認した。

 防衛省は、中ロの動きが日本周辺で活発になっているとみて警戒している。

共同通信
2022/4/20 22:58
https://nordot.app/889510815647858688


【中国とロシアの艦艇、相次ぎ通過 防衛省が警戒強化】の続きを読む



1 ぐれ ★ :2022/04/20(水) 20:55:53.36

※4/20(水) 16:26 ニューズウィーク日本版

<ウクライナ侵攻の当初からロシア軍の戦車の脇などあらゆるところに書かれてきたた「Z」の文字。解釈には諸説あったが、公式の説明が出た>

ロシア軍によるウクライナ侵攻のシンボルとして有名になった「Z」マークの意味を、ロシアの国営放送が明らかにした。

ロシアの国営テレビ局「第1チャンネル」のニュース番組が4月18日、第2次大戦でソ連がナチスドイツに勝利したことを祝う5月9日の戦勝記念日のリハーサルが行われたことを報じた。そのなかでアンカーのエリセーエフは、パレードには1万1000人以上の軍人が参加し、8機のMiG-29戦闘機が、アルファベットのZを描きながら飛行する予定だと伝えた。

米誌デイリー・ビーストの記者で、ロシアウォッチャーでもあるジュリア・デイビスのツイートによれば、エリセーエフは番組内で、なぜ「Z」なのかを説明した。「Z」は数字の7を2つ、1つを逆さまにして重ねたものだという。つまり、77回目の戦勝記念日を意味し、それがウクライナからドンバス地方を「取り戻す」ウクライナ侵攻の象徴になった(注:だとすれば、5月9日までに勝利する、の意味も含まれそうだ)。

「つまり、第2次大戦(WWII)の終結を祝うため、プーチンはWWZを始めることにしたわけだ」とデイビスはツイートする。また別のツイートでは、「ロシアは基本的に特大サイズの北朝鮮といえるが、北朝鮮よりたちが悪い」と記している。

Zの文字は、2月24日にロシアがウクライナ侵攻を開始してから、ロシアへの支持を表すロゴとしておなじみの存在になった。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8b7936da0c0e5e44069352b527bf23d9ab38ce9


【【ウクライナ侵攻】ついに明かされたロシア軍「Z」の真の意味】の続きを読む

このページのトップヘ